拡大 |
マツダは2023年10月25日、ジャパンモビリティショー2023の会場でプレスカンファレンスを開催。新しいコンセプトモデル「MAZDA ICONIC SP(マツダ・アイコニック)SP」を世界初公開した。
キーワードは「クルマが好き」
マツダのプレスカンファレンスでまずステージに登場したのは、3人の若手社員だった。いわく、「ファンイベントでお客さまのクルマに乗って触れて、たくさんの笑顔になるのを見て、私の仕事の意義を見つけました」「趣味でジムカーナを『ロードスター』で行っています」「学生の皆さんやパラアスリートの方々と、手動運転装置付き車両がどう社会に役立つのか議論しています」。
今回のマツダの出展テーマは「『クルマが好き』が、つくる未来。」というもの。未来を担う若手社員の“クルマが好き”という気持ちの表明から、ブリーフィングが始まったのだ。スピーチを終えた3人がステージを降りると、入れ違いに登壇してきたのはマツダの社長である毛籠勝弘氏である。毛籠氏は、今回のマツダのテーマに込められた思いを、こう説明する。
「自動車業界は、GX(グリーントランスフォーメーション)、DX(デジタルトランスフォーメーション)、技術革新、新しい仲間との協調など、モビリティーインダストリーへと大きく生まれ変わろうとしています。そのモビリティーインダストリーのなかで、マツダは私たちが愛してやまないクルマをどういう存在にしていきたいのか? 『クルマが好き』が、つくる未来。とは、そういうテーマです」
クルマという存在が変化する未来に向けてマツダはどうしたいのか? その答えが、今回のジャパンモビリティショーに向けたマツダのテーマであるというのだ。
そして、毛籠氏は、「マツダはこれからも、『やはりクルマは楽しいものだ、いいものだ』と理屈抜きに感じていただけるようなクルマを提供し続けるように取り組んでいきます。このような私たちの思いを込めた、今後の決意を象徴するモデルを紹介します」と述べ、コンセプトカーをアンベールした。
小さくて美しい電動スポーツカー
かねてテールランプとおぼしきデザインだけが公開されていたそのモデルの正体は、真っ赤な小さなスポーツカーだった。その赤も今日おなじみの「ソウルレッド」ではなく、初代「ロードスター」をほうふつさせるようなソリッドな赤だ。マツダは「VIOLA RED(ヴィオラレッド)」と呼ぶ。寸法は全長×全幅×全高=4180×1850×1150mm。パワートレインは「2ローターRotary-EVシステム」と称されるもので、駆動はモーターで行うが、車体中央に搭載した2ローターのロータリーエンジンが車載蓄電池に電力を供給。しかもそのエンジンは、カーボンニュートラル燃料で回るという。最高出力370PS、車両重量1450kg。電動車としては非常に軽量であり、前後重量配分も50:50。いずれも相当に優れた走りを思わせるものだ。また、外部給電も可能で、アウトドアレジャーでの電源として、または災害時の非常用電源としても利用可能だという。
このように、言葉や文字で説明された内容も素晴らしいものだったけれど、なによりも感銘を受けたのは、クルマ好きを納得させる美しい姿だった。カーボンニュートラル時代が到来しても、マツダは今と変わらず、クルマが好きであり続ける。そんな未来を感じさせるプレスカンファレンスだった。
(文と写真=鈴木ケンイチ)
関連キーワード:
マツダ, ジャパンモビリティショー2023, モーターショー, 自動車ニュース
からの記事と詳細 ( マツダが小型電動スポーツカーのショーモデル「アイコニックSP」を発表【ジャパンモビリティショー2023】 【ニュース】 - webCG )
https://ift.tt/keo8BP2
No comments:
Post a Comment