ヤマハ発動機は155ccと125ccの小排気量スポーツモデルを、続々投入することを発表した。24日に開幕した「東京モーターサイクルショー2023」では、市販予定の4モデルを一挙に日本初公開。今回はそのうち、スポーツバイクの『YZF-R125』をピックアップ。
ヤマハは「125ccから広がる新しい日常」として、免許を取り立てのビギナーからリターンライダーまで、新たなバイクライフの入り口として125ccシリーズを拡充していくという。具体的には『YZF-R125』、『MT-125』、『XSR125』(さらに155ccのYZF-R15も)をラインアップする。共通のプラットフォーム、共通のパワートレインながら、スタイリングは全く異なる個性的な3台だ。
ヤマハ YZF-R125 アクセサリー装着車(東京モーターサイクルショー2023)その中でYZF-R125は、ヤマハのスポーツバイク「Rシリーズ」のエントリーモデルとして位置付けられる。海外では昨年より2023年モデルとして販売されているが、日本への導入は初。YZF-R125の特徴は、まずそのデザインで、M型ノーズの中央に配置されたバイファンクションLEDヘッドライト、『R7』風のLED ポジションライトを備えたフロントカウルなど、シリーズ共通の意匠を持たせることでサイズを感じさせない上質感を手に入れている。
性能面では、アシスト&スリッパークラッチとオプションのクイックシフトシステムを組み合わせたトラクションコントロールにより、フルスロットル加速時に高度な制御を可能にした。またミシュラン製の「Pilot Street」タイヤが装備されることからも、単なるエントリーモデルではないヤマハの走りへの本気度がうかがえる。
ヤマハ YZF-R125 アクセサリー装着車(東京モーターサイクルショー2023)日本仕様の詳細な仕様や装備は未発表だが、5インチのフルカラーTFTインストルメントディスプレイや、スマートフォンとの連携をおこなう機能など、エントリーモデルとは思えない先進的な機能・装備が充実しているのもYZF-R125の魅力。Bluetooth接続により着信やメールなどの通知をディスプレイで確認したりできるほか、アプリを通じてバイクの状態をモニターすることも。
欧州での発表時には「プレミアム高性能125ccクラス最高のバイクの地位を強化する」と謳われたYZF-R125。いま人気の125ccクラスだけに、今年もっとも注目すべきバイクの一台と言えるかもしれない。
からの記事と詳細 ( 125ccでも入門車じゃない!? ヤマハの本気度がすごい『YZF-R125』…東京モーターサイクルショー2023 - レスポンス )
https://ift.tt/G2Mhkaj